医院開業、医院経営に役立つ最新医療情報をお届けします。

廣井増生税理士事務所 お問い合わせはこちら サイトマップ ホーム

HOME > 医療経営通信
医療経営通信

医院開業、医院経営に役立つ最新情報をお届けします。

このページはID・パスワードによる認証制となっております。
ご覧になりたい方は、会員ID・パスワード申請フォームよりお申し込みください。
折り返しメールにて会員様用ID-パスワードを返信致します。

ID・パスワードの申請はこちら

会員ID・パスワードの申請(無料)

メールアドレス入力

医院経営ニュース一覧(2008年2月〜2008年5月)

2008.05.30更新 2007年12月の未収金は1施設あたり145万円
〜医療機関未収金問題に関する検討会で報告〜
2008.05.27更新 「医療安全調査委員会」(仮称)の設置法案が明らかに
〜厚生労働省の「第三次試案」を元にとりまとめ〜
2008.05.23更新 後期高齢者医療制度を「政争の具にするな」
〜中医協で反発の声相次ぐ〜
2008.05.20更新 2200億円抑制のタガを外せ
〜日医唐澤会長が国民議会で主張〜
2008.05.16更新 「患者へのフォローアップが評価され15%の増収に」
〜武藤正樹氏が英国のP4P導入事例を紹介〜
2008.05.13更新 データの多様化や充実化を期待
〜今年度DPC調査、対象の医療機関を拡大へ〜
2008.05.09更新 23項目を09年から削除する候補に
〜厚労省の要介護認定調査会、1次判定時の調査項目削減へ〜
2008.05.02更新 二次救急医療機関などについてヒアリング
〜4月30日の救急医療の今後のあり方に関する検討会〜
2008.05.01更新 クリニックの戦術
〜医療はサービス業か?〜
2008.04.29更新 経済力が強い人ほど混合診療に賛成
〜日本医療政策機構がアンケート調査〜
2008.04.25更新 医療機関の未集金総額は8億円以上に
〜1施設平均金額は147万円 厚労省が報告〜
2008.04.22更新 医療・福祉分野の給与はほぼ横ばい
〜労働は超過傾向、2月の毎月勤務統計調査〜
2008.04.15更新 後期高齢者医療制度 従来の一部負担のみでの受診を認める
〜新被保険者証の切り替えに遅れで厚労省〜
2008.04.01更新 クリニックの戦術 病院経営の失敗原因は何か
〜損得勘定抜きの経営をしている〜
2008.03.21更新 「厚労省の意図がよく解らない改定」
〜100床以下の病院は的確な対応を 小山静岡県立大学教授〜
2008.03.18更新 4月開始の高度医療評価制度が具体化
〜先進医療の一類方として保険診療と併用〜
2008.03.14更新 死因究明制度 第3次試案とりまとめへ
〜届け出範囲など明確化 厚労省検討会〜
2008.03.11更新 放射線療法医を専従・常勤で1人以上
〜がん診療連携拠点病院の配置基準〜
2008.03.07更新 「入院時医学管理加算」の算定要件に「逆紹介」
〜厚労省が08年度診療報酬改定で通知〜
2008.03.04更新 終末期医療ガイドラインまとまる
〜将来は法制化を念頭に 日医〜
2008.02.26更新 届出の範囲と具体的事例について議論
〜診療行為に関連した死因究明等の在り方に関する検討会〜
2008.02.19更新 情報の随時更新は1割のみ
〜救急医療システムで消防庁が調査〜
2008.02.15更新 勤務医対策で急性期病院に重点化
〜08年度診療報酬改定〜
2008.02.14更新 クリニックの戦術
〜制度改革への対応力が勝ち組と負け組みを分ける尺度だ!〜
2008.02.12更新 専門性持つ看護師の広告も可能に
〜年度内に医療法施行規制を改正 厚労省〜
2008.02.08更新 未承認薬・機器の使用も混合診療の対象へ
〜4月から高度医療評価制度 厚労省〜
2008.02.05更新 10対1入院基本料 引き上げへ
〜8日の中医協で最終的な検討〜
2008.02.01更新 診療所の再診料は据え置き
〜病院再診料2点以上引き上げへ 中医協〜