医院開業、医院経営に役立つ最新医療情報〜メディカルウェーブ2008年5月13日号〜

廣井増生税理士事務所 お問い合わせはこちら サイトマップ ホーム

HOME > 医療経営通信 > 2008.05.13
医療経営通信

メディカルウェーブ No.3160(2008.5.13号)

データの多様化や充実化を期待
〜今年度DPC調査、対象の医療機関を拡大へ〜
医療事故を減らせ!17日にキックオフ・フォーラム
〜初の日本版100Kキャンペーンを展開〜
看護教育の課題は「座学と実習のバランス」
〜看護基礎教育のあり方に関する懇談会〜
財務省財政制度審議会の議論へ反論
〜「経済界への偏りがみられる」と日本医師会〜
看護師も特定保健指導が可能
〜「特定健康診査・特定保健指導に関するQ&A集」厚労省〜
看護・介護の分野の「高度人材」に加えるべき
〜外国人受け入れで御手洗会長らが提言 財政諮問会議で〜
社会補償費抑制「2200億円」見直しへ
〜自民党・伊吹幹事長が表明〜
「化学療法が再入院の主要因」に異議
〜診療報酬調査専門組織・再入院調査班報告〜

ニュースの詳細はこちら

医院経営ニュース一覧に戻る

医院経営ニュースをご覧になるには

ニュースの閲覧をご希望の方は、会員ID・パスワード申請フォームよりお申し込みください。
折り返しメールにて会員様用ID-パスワードを返信致します。

ID・パスワードの申請はこちら

会員ID・パスワードの申請(無料)

メールアドレス入力